運動会 [写真]
運動会が先月ありました。
親子競技は玉入れでした。

ジャンプして投げる後姿をとらえました。
開会式のときは涼しく曇っていたのに
競技開始とともに晴れて気温も上がり
じりじりと暑い運動会で、青空もばっちりです。
カメラ:SONY α6000
親子競技は玉入れでした。

ジャンプして投げる後姿をとらえました。
開会式のときは涼しく曇っていたのに
競技開始とともに晴れて気温も上がり
じりじりと暑い運動会で、青空もばっちりです。
カメラ:SONY α6000
看板娘の誕生
こんにちは。
久しぶりのブログとなります。
出産前に自宅待機期間が長く、ブログもホームページも滞っていました。
同時期にパソコンのハードディスクを交換したため、
データがなくホームページは更新がまだできません。。
3月末に次女が誕生しました。
金原家では6人目の孫です。
3660gと、近年にしては大きいサイズで産まれ、元気に育っています。
保育園に入れるまでの間、一緒に店番をすることもあります。
かよわい声で抱っこをせがみますが、
夜はたくさん眠るので助かっています。
長女は面倒見がよく、頼んでいなくても進んでやってくれます。
7月5日のセールでお目にかかるかもしれませんが
二人の娘を今後ともよろしくお願いします。
久しぶりのブログとなります。
出産前に自宅待機期間が長く、ブログもホームページも滞っていました。
同時期にパソコンのハードディスクを交換したため、
データがなくホームページは更新がまだできません。。
3月末に次女が誕生しました。
金原家では6人目の孫です。
3660gと、近年にしては大きいサイズで産まれ、元気に育っています。
保育園に入れるまでの間、一緒に店番をすることもあります。
かよわい声で抱っこをせがみますが、
夜はたくさん眠るので助かっています。
長女は面倒見がよく、頼んでいなくても進んでやってくれます。
7月5日のセールでお目にかかるかもしれませんが
二人の娘を今後ともよろしくお願いします。
消防出初式
1月11日土曜日消防出初式。
隣のさくらホールから出発。
最初は鼓笛隊。

歩き部隊のあと、消防車の行列。


毎年、娘に見せてあげるという口実のもと、
さくらホールまで行ってみていましたが、
今年は土曜日で店の営業日なので
娘は幼稚園に行っておりました。
店の前かた撮ったため、写りがよくなく、伝わり難いですが
消防車が沢山通るのは、いつ見てもかっこいいです。
隣のさくらホールから出発。
最初は鼓笛隊。

歩き部隊のあと、消防車の行列。


毎年、娘に見せてあげるという口実のもと、
さくらホールまで行ってみていましたが、
今年は土曜日で店の営業日なので
娘は幼稚園に行っておりました。
店の前かた撮ったため、写りがよくなく、伝わり難いですが
消防車が沢山通るのは、いつ見てもかっこいいです。
食べつわり
妊婦になり、7ヶ月が過ぎます。
食べつわり、ではありませんが、
いつも以上にたべても満腹感がありません。
娘と一緒になってもりもり食べたため、体重オーバーです。
正月太りというのではなく、ただ日々食べすぎの結果です。
そんな中、友人の誕生日にかこつけて
子どもも一緒にランチに行こうと話しています。
親も子も同級生。
子らは4歳で同じクラスになれました。
どこのお店がいいかな~と相談中です。
子どもは飽きっぽくて、女子会の長話にはつきあってくれないので
デザートがあったり、店内がかわいかったり、こあがりだったり
店選びに困っています。
今のところ、
ブランニュー北上、
ハックルベリー、
鬼剣舞、
チョップス、
美童、
ファミレス
が候補に。
ハックルベリーが最有力。
ファミレス大好きだけど、こどもに食べさせたくないと考えてる人もいるので
デザートの充実さに心惹かれつつ、却下。
食べつわり、ではありませんが、
いつも以上にたべても満腹感がありません。
娘と一緒になってもりもり食べたため、体重オーバーです。
正月太りというのではなく、ただ日々食べすぎの結果です。
そんな中、友人の誕生日にかこつけて
子どもも一緒にランチに行こうと話しています。
親も子も同級生。
子らは4歳で同じクラスになれました。
どこのお店がいいかな~と相談中です。
子どもは飽きっぽくて、女子会の長話にはつきあってくれないので
デザートがあったり、店内がかわいかったり、こあがりだったり
店選びに困っています。
今のところ、
ブランニュー北上、
ハックルベリー、
鬼剣舞、
チョップス、
美童、
ファミレス
が候補に。
ハックルベリーが最有力。
ファミレス大好きだけど、こどもに食べさせたくないと考えてる人もいるので
デザートの充実さに心惹かれつつ、却下。
ダイエットに最適スザンヌスープ
最近、更新しようとすると、So-net不調のため更新できない日が続いていました。
今日はスザンヌスープを紹介。
<材料>
玉ねぎ … 3個
ピーマン … 1個
セロリ … 1本
キャベツ … 半玉
鳥のササミ … 3切
しょうが … 1片
ホールトマト … 1缶
チキンスープの素 … 1個
水 … 2000cc
<作り方>
上記の具材を調度良い大きさにカットして10分間煮こむだけ。
何かの番組でスザンヌさんが紹介していたから、スザンヌスープ。
1日1回このスープを食べれば痩せるらしいです。
今夜から専務が挑戦します。
先程買い物に行ったら、
セロリって、時期じゃないんですね。
アメリカ産しかなくて、なんとなく、食べがたい色。鮮やかなグリーンで。
ニオイはセロリだから買っちゃいましたが、
うっかりトマト缶、買うの忘れました。。
また行かなきゃ。。
写真は出来上がってから。

今日はスザンヌスープを紹介。
<材料>
玉ねぎ … 3個
ピーマン … 1個
セロリ … 1本
キャベツ … 半玉
鳥のササミ … 3切
しょうが … 1片
ホールトマト … 1缶
チキンスープの素 … 1個
水 … 2000cc
<作り方>
上記の具材を調度良い大きさにカットして10分間煮こむだけ。
何かの番組でスザンヌさんが紹介していたから、スザンヌスープ。
1日1回このスープを食べれば痩せるらしいです。
今夜から専務が挑戦します。
先程買い物に行ったら、
セロリって、時期じゃないんですね。
アメリカ産しかなくて、なんとなく、食べがたい色。鮮やかなグリーンで。
ニオイはセロリだから買っちゃいましたが、
うっかりトマト缶、買うの忘れました。。
また行かなきゃ。。
写真は出来上がってから。

年賀状トリビア
年賀はがきを作る時期となりました。
今年もまた、お店の初売り案内とは別に、
個人で出す年賀はがきを2種類つくります。
1つはちょっとかしこまったもの
1つは娘の写真入りのもの。
家族写真をもらっても嬉しくない、
という方も中にはいるかと思うので2種類。
結婚して子供写真が届いたことのある家には、
娘入りを送っています。
「郵便年賀.jp」を見ていたら、年賀トリビアが。
トリビア その15:喪中でも受け取っていい!
喪中はがきは、こちらから新年を喜ぶ挨拶ができないことを
詫びる趣旨のものです。
従って、年賀状を受け取ること自体は、マナー違反ではありません。
年賀状が届かないお正月はさびしいものです。
喪中はがきに「近況を教えてください」と添えてみてはいかがでしょう?
http://yubin-nenga.jp/trivia/

今年もまた、お店の初売り案内とは別に、
個人で出す年賀はがきを2種類つくります。
1つはちょっとかしこまったもの
1つは娘の写真入りのもの。
家族写真をもらっても嬉しくない、
という方も中にはいるかと思うので2種類。
結婚して子供写真が届いたことのある家には、
娘入りを送っています。
「郵便年賀.jp」を見ていたら、年賀トリビアが。
トリビア その15:喪中でも受け取っていい!
喪中はがきは、こちらから新年を喜ぶ挨拶ができないことを
詫びる趣旨のものです。
従って、年賀状を受け取ること自体は、マナー違反ではありません。
年賀状が届かないお正月はさびしいものです。
喪中はがきに「近況を教えてください」と添えてみてはいかがでしょう?
http://yubin-nenga.jp/trivia/

カメラセミナー準備中 [セミナー]
カネハラカメラ部開設 [ご案内]
カネハラカメラクラブを作りました。

現在、入部予定者、2名。
このブログで活動紹介をしていきます。
カネハラで買い物されている方は入部届けをかかなくても
連絡先わかりますが、勝手に登録させてもらうんではなくて、
「入ります~」と書いてもらうことに意味があるかな、と思っています。
登録していない人には教えません、ということではありません。
これまでどおり、使い方はお教えします。
カメラ部に登録すると、
セミナーの案内が優先されて届くこと
カメラの新商品案内が届くこと
カメラ周辺機器やグッズなどの紹介もあること
部員同士のつながりが出来ること
写真見せあいっこで撮影のコツがつかめること
などなど
まだ開設したてなので
これからどんどん充実させていきます。
桜のころには、花見がてら撮影会ができたらいいなと思っています。
けれど、4月出産予定のため、いつ、とはっきり決めないことにしていますので
ブログのチェックや、店頭のチラシ、ご案内葉書などをご覧下さい。


現在、入部予定者、2名。
このブログで活動紹介をしていきます。
カネハラで買い物されている方は入部届けをかかなくても
連絡先わかりますが、勝手に登録させてもらうんではなくて、
「入ります~」と書いてもらうことに意味があるかな、と思っています。
登録していない人には教えません、ということではありません。
これまでどおり、使い方はお教えします。
カメラ部に登録すると、
セミナーの案内が優先されて届くこと
カメラの新商品案内が届くこと
カメラ周辺機器やグッズなどの紹介もあること
部員同士のつながりが出来ること
写真見せあいっこで撮影のコツがつかめること
などなど
まだ開設したてなので
これからどんどん充実させていきます。
桜のころには、花見がてら撮影会ができたらいいなと思っています。
けれど、4月出産予定のため、いつ、とはっきり決めないことにしていますので
ブログのチェックや、店頭のチラシ、ご案内葉書などをご覧下さい。
